Oiwaii

新規集客業務の工数を1/2に。冠婚葬祭業を展開するジョイン(パレスグランデール・オワゾブルー山形)が、成約率改善のためにOiwaiiを導入した理由

山形県を拠点に、冠婚葬祭業を展開する株式会社ジョイン様に、All in One婚礼システム「Oiwaii(オイワイー)」の導入理由や活用状況についてお伺いしました。業務の属人化や煩雑化を解消し、マーケティング業務の工数を半分改善した方法や、成約率向上を見据えたシステム導入についてご関心がある方は必見です

  • Oiwaii Marketing
  • 活用事例
  • 冠婚葬祭/互助会
  • 成約率改善
  • 業務効率化
  • 株式会社ジョイン
  • 住所〒990-2447 山形市元木1-13-25
  • 設立1973年3月
  • 事業内容前払式特定取引業・経済産業大臣許可事業、前払月賦方式での冠婚葬祭を施行する会員組織「ジョイン」の会員募集・ 管理と契約内容の施行及び付帯する一切の事業
  • 企業理念「ともに しあわせに 毎日、ジョイン」
  • webサイトhttps://www.join-group.jp/

取材にご協力いただいた皆様

株式会社ジョイン ウエディングセクション ヘッドマネージャー 金澤恵美様 株式会社ジョイン ウエディングセクション 顧客管理担当 中村恵美子様 株式会社ジョイン ウエディングセクション 企画課 佐藤尚子様
課題

・媒体への入稿やWebサイトの更新作業が属人化し、業務効率が低下していた ・成約率改善に向けて、来館前のカップルデータ収集と分析を強化していきたかった

決め手

・フェアの入稿作業やHP更新の一元管理による、業務効率を実現できるため ・カップルの来館前データの収集から分析を強化し、プランナーの采配を最適化できるため

成果

・フェア入稿やHP更新作業に必要な人員を1/2に、業務効率が向上。 ・効率化で生まれた時間を活用し、お客様目線でのフェア内容の見直しが可能に。

成約率改善を実現するために、All in One婚礼システム「Oiwaii」を導入。

冠婚葬祭事業を展開される中での、婚礼事業の位置づけや大切にしていることを教えて下さい。

(ヘッドマネージャー 金澤様)

弊社ではご家族の人生儀礼をサポートし、「人と人」そして「未来」と繋がるセレモニーをご提案しています。お子様が生まれた際のお祝いや日常的なレストラン利用から葬儀まで、トータルでお客様をサポートさせていただいていますが、その中でも、婚礼は「お客様との関係性の始まり」と捉えています。

また、婚礼部門には「結婚式から次の結婚式を生む」という哲学があります。コロナ禍で結婚式へのお呼ばれ経験が圧倒的に減少し、自分の結婚式が初めての結婚式体験というカップルも増えています。友人を招く人数も減少傾向にあるため、実際の体験価値を伝えることがより重要になっていくと考えています。

そのため、結婚式を挙げていただいたカップルや参列したゲストの皆様が、周りの方に弊社の結婚式を伝えていただけるような体験を提供していくことを大切にしています。

Oiwaii導入前の業務において、課題に感じていたことがあれば教えて下さい。

(ヘッドマネージャー 金澤様)

婚礼部門においては、成約率の向上および来館組数・単価の増加を重視して取り組んでいます。その中でも、特に課題となっていたのが「集客業務の属人化」と「来館前の分析不足」でした。

集客業務においては、各媒体への入稿や自社ホームページのフェア情報更新などが一部の担当者に依存しており、担当者が不在の場合には当日の情報更新やフェアの開け締めができないといった業務の停滞が発生していました。こうした属人化を解消し、業務の標準化と効率化を進める必要がありました。

また、これまで成約率改善に向けた取り組みは主に「来館後」のプロセスに焦点を当てていましたが、今後は「来館前」のプロセスにも注目し、分析と改善を強化していきたいと考えています。たとえば、来館前にカップルのご要望を把握することで、最適なプランナーの采配が可能となり、結果として成約率の向上が期待できます。

(顧客管理担当 中村様)

これまでも来館前にアンケートを郵送し、来館前のアンケートを行っていたのですが、郵送の工数が多いだけでなく、表計算ソフトへの転記作業の手間やデータが蓄積しにくいことから、継続し続けることができませんでした。また、様々な取り組みを通じて蓄積したデータも社内に点在してしまっており、有効活用できていない状況がありました。

このような背景から、来館前の情報を負荷なく蓄積・活用できる仕組みを整備し、成約率向上に直結する業務基盤の構築が急務となっています。

さまざまなシステムがあるなかで、Oiwaiiをお選びいただいた理由を教えて下さい。

(ヘッドマネージャー 金澤様)

様々な媒体でのフェアの情報管理に加えて自社HPの予約まで一元管理できるOiwaii Marketingは、私たちにとって衝撃的でした。それに加え、来館前のカップルの情報を簡単に取得・蓄積・分析できることが成約率改善に繋がると考え、導入を決定しました。

また、導入前からTAIANさんの伴走力に安心感があったことも理由の一つです。初めてお会いしたTAIANさんの対応が非常に柔軟で、わからないことにも丁寧に向き合ってくれました。導入後も、運用上の質問に対して、都度丁寧に回答してくださることが安心感につながっています。

フェア情報の更新作業が1/2に。業務改革で生まれた時間は、集客力を強化する取り組みに充当。

Oiwaii Marketingの導入による業務効率化という面では、どのような効果がありましたか?

(企画課 佐藤様)

Oiwaiiを活用することで、フェア情報を一括で複数媒体に掲載できるだけでなく、HPのフェア情報もまとめて管理することができるため、集客業務の属人化を解消し業務効率を高めることができています。


今までは予約サイト毎の変更に対応するためそれぞれ専門の担当者をつけていましたが、それが必要なくなりました。それにより、以前は2人で分担していた業務を1人で完結できるようになりました。社内の業務フローがこれまでよりも円滑になっている実感があります。


また、これまでは煩雑な作業に追われて、フェアの見栄えや内容を客観的に確認する余裕がありませんでした。しかし、Oiwaiiによって業務が効率化されたことにより、「どうしたらお客様に選んでもらえるフェアになるか」という視点でフェアを改善をする時間が取れるようになりました。業務効率化で生まれた時間で、今までよりお客様目線でフェア情報を検討するなど、より集客効果を高めるような取り組みができていると感じています。

業務効率化のその先へ。来館前データの収集から分析を強化し、成約率向上を実現したい。

最後に今後の展望を教えて下さい。


(ヘッドマネージャー 金澤様)

業務効率化で生まれた時間や人手を活かして、成約率のさらなる向上への取り組みを強化していきたいと思います。

Oiwaii Marketingを活用し、プランナーの接客データの蓄積、分析を強化していきます。特に来館前のデータや、プランナーごとの接客データが蓄積されれば、プランナーの采配精度をより向上できると期待しています。

ご利用プロダクト

Oiwaii Marketing

新規集客の効率化・来館率UPを実現
主要媒体を網羅したサイトコントローラー機能・自社予約管理機能による新規集客業務を効率化。さらにマーケティングオートメーション機能により来館率・成約率の向上を実現します。